予約制 電話:044-967-1105

神奈川県川崎市麻生区万福寺6-7-2メディカルモリノビル5F

新百合ヶ丘駅より徒歩5分
WEB問診はこちらから

川崎市の精神科、心療内科。新百合ヶ丘駅近く。うつ病や不安状態、こだわり、家族や職場などの人間関係でお悩みの方はご相談下さい

自分自身について問うて見て下さい。このままで良いのか。このままで大丈夫なのか。このままで自分の今と将来に納得できるか。苦しんでいるあなたにとって、それらの答えはきっとノーであるはずなのです。
Doctor's File vol.364 岡本浩一院長 Doctor's File job MISUO net 新百合ヶ丘を中心とした地域情報
岡本 浩一 院長 患者が薦める
フィールファインクリニック フィールファインクリニック徒歩ルート LINEの友達追加はこちら

当クリニックにおける3つのアピールポイント

  1. 1.必要十分な薬物療法を軸とした多角的なアプローチ
    心理教育、生活指導、カウンセリング、漢方や代替医療・サプリメントの活用、リラクゼーション、などを柔軟に適応させる治療
  2. 2.アクセスの良さ・利便性
    特急停車駅新百合ケ丘駅北口から徒歩5分の快適さと新百合ケ丘山手エリアのランドマークとなっていて専用駐車場を150台近く有するメディカルモリノビル内に位置する利便さ
  3. 3.エビデンスのある精神療法の実施
    世界的に科学的実証のある精神療法の双璧を成す認知行動療法と対人関係療法のどちらの治療アプローチにも対応可能な体制を確保
  • FFCカウンセリングルーム
  • うつ状態(うつ病・躁うつ病)
  • 認知行動療法
  • パニック障がい・社交不安障がい
  • 対人関係療法
  • 強迫性障がい

新着情報 What’s New

10月院長指定休診日のお知らせ(2024.9.25up)
指定休診日 12日土曜日 19日土曜日 25日金曜日
10月クリニック全体臨時休診日のお知らせ(2024.9.25up)
16日水曜日
辰田医師退職のお知らせ(2024.9.25up)
9月末で金曜日を担当しています辰田医師は退職となります。
医療DX推進体制整備加算について(2024.5.22up)
当院は令和6年6月より、医療DX推進体制整備加算の届出をしております。
・オンライン資格確認システムを通じて取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
・マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
・電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施してまいります。(今後導入予定です。)
ご理解の程よろしくお願いいたします。
新入職医師のお知らせ(2024.5.7up)
令和6年5月から毎週火曜日の9時から17時30分で、飯田麻依医師の診察が始まります
優しい女性の先生となります。ご予約はお電話をクリニックまでお願いいたします
心理カウンセラースケジュール変更のお知らせ(2024.4.9up)
4月17日から毎週水曜日 9時〜17時 山本玉絵公認心理師が勤務開始となります
第1、第3土曜日に加えての勤務となります
グループカウンセリングやマインドフルネス(瞑想)、各種トラウマケアセラピーなどを行います
医師の体制変更のお知らせ(2024.4.9up)
令和6年4月から医師の体制が以下のように変更となります。詳細はプロフィールのページをご覧下さい
常勤医師であった八木医師および非常勤医師の金子医師が退職となりました
それに伴い非常勤医師として慶應義塾大学医学部精神科所属の3名の医師が入職しました
毎週水曜日 熊谷医師 / 毎週木曜日 早坂医師 / 毎週土曜日(基本第3土曜日除く)徳納医師
FFCカウンセリングルームに関する変更のお知らせ(2023.4.1up)
4月から心理カウンセラーの変更があります。新しい担当表をご参照下さい。
常勤であった岸本カウンセラーが戻ってきまして、月曜木曜金曜日に担当となります。
再び一定数の対人関係療法によるセラピーが可能となります。夫婦関係などでお悩みの方は是非ともご活用下さい。
また、アンガーマネジメントポジティブサイコセラピーなどの新しいアプローチにも対応可能となります。
引き続き、AEDPという愛着の課題を抱えている人に向いているアプローチも実施可能です。
フィールファインクリニック公式LINEを始めました(2023.2.14up)
公式LINEを開設いたしました。
月に2〜3回程度ですが、メンタルヘルスケア及び自己啓発に関するコラムや各種の自費サービスに関する情報提供、オンラインセミナーのご案内、臨時のお知らせ、院内ニューストピックス、などを配信させていただきます。
是非とも友達登録のほど、よろしくお願い申し上げます。
自動精算機を導入しました (2021.3.29up)
当院でも時代の流れに合わせて、自動精算機を導入いたしました!!
受付スタッフとの接触を減らす目的もございます。
また、現金のみでなく、各種クレジットカード(VISA、 Master、 JCB)
および交通系電子マネー(PASMO、Suicaなど全国の交通系IC対応)、
PayPay、LINEPayにも対応しております。
高額、少額ともに簡単に支払い可能となっております。
WEB問診記載に関するお知らせ (2020.11.13up)
ご注意下さい!!
WEB問診ですが、すでに当院の初診の予約を確保された方のみのご利用となります。
予約をされていない方は問診票の記載をされないようご注意下さい。
WEB問診システムの利用を始めます (2020.10.23up)
令和2年11月からWEB問診票の利用が可能となります。
主に当院を初めて受診される方を対象とし、受診前にお時間のある時にじっくりと問診票の記載を予めお願いすることとなります。
予約を受け付けた際にもご案内いたしますが、ご協力のほどお願い申し上げます。
また、いずれは再診の際にも利用可能なものも作成する予定です。
オンラインカウンセリングで初めての方の受付を開始しました (2020.9.1up)
これまでは再来の方のみを対象としておりましたが、今後は初めて当カウンセリングルームを利用される方の利用も可能となります。
オンライン診療システムCLINICSにアクセスしていただき、"【オンライン】臨床心理士によるこころの健康相談"から予約をお願い申し上げます。

予約枠としては、水曜日17時、金曜日15時、(ただし月末の金曜日はプレミアムフライデー(14時閉院)のため実施しておりません。)を設けております。一回45分間で税込6,600円となります。

曜日により担当スタッフは異なります。こころの健康悩み相談全般を受け付けております。医療までではないけど相談してみたい、診察の前に予め聴いてもらいたい、カウンセリングを体験してみたい、そんなニーズに答えられたらと思います。特に、引きこもりがちなどの社会生活への不安や抑うつなどのお悩みにも対応しております。 オンラインで実施できる安心安全感も確保できますので、ご希望の方は是非ともご利用下さい。
オンライン予約について (2020.4.10up)
オンライン予約をご希望のかたはこちらのアドレスfeelfineclinic.yoyaku@gmail.comまでご自身のメールアドレスをお知らせください。なお、現在は再来のカウンセリングご希望のかたで、当院で受付を承諾している方に限らせていただきます。
また、こちらのメールアドレス(feelfineclinic.yoyaku@gmail.com )は再来のオンラインカウンセリングをご希望の方のみのお問い合わせ先とさせていただきます。それ以外のお問い合わせやご質問等につきましては、お電話を下さいますようお願い申し上げます。(044−967−1105

ごあいさつ

精神科を受診することについて抵抗を抱いている人は決して少なくないものと思われます。
薬は怖いものなのではないか。特別なところなのではないか。
受診したら自分はもうだめになってしまうのではないか。

いずれも答えはノーです。
当クリニックでは、そのような入り口の不安なところからじっくりとうかがわせて頂きます。
「このままで良いのか」と苦しんでいるあなたにとって、それを変えていくためには、精神科を
受診するしないに関わらず、以下のような事柄を意識していくことが重要と考えています。

  • 自分だけを変えようとしすぎないこと
  • 他人に助けを求めること
  • 他人の助けを受け入れられること

これらは、社会的存在として生きていく人間にとって、とても大切な能力であると考えています。
あなたのそれらの能力により、切り開かれた道を歩むための信頼できる伴走者となれるよう、
私たちは努めていきたいと思っています。

担当医表

 
午前
9:00~14:00
岡本
飯田

熊谷
岡本
早坂
岡本
岡本
格谷
徳納
午後
15:00~19:00
岡本
飯田

熊谷
岡本
早坂
岡本
岡本
格谷
徳納

※岡本…月曜及び金曜は変動する週の月当たり1日間の休診があります。
また、土曜は毎月変動する月当たり2回のみの診療となります(第5土曜がある月は3回)。
※畑…火曜は午前10:00〜14:00、午後は通常診療となります。原則的に第3火曜は休診となります(月により変動多少あり)。
※飯田…午後は15:00〜17:30となります。
※格谷…第5土曜は休診となります。
※徳納…土曜日の第1・第2・第3のうちいずれか1回は休診となります。

診療案内はLINEから
このページの先頭に戻る